ウォーターサーバーランキング(画像なし)

ウォーターサーバーランキング
何十社ものメーカーから数多くリリースされているウォーターサーバー
サイズやデザインも色々な種類があって、迷ってしまいますよね。
そんな人のために、特に人気の高いウォーターサーバーを
ランキング形式でご紹介します!
ウォーターサーバーには大きく分けて下記の2種類があります。
1.メーカーから送られてきた水ボトルをセットして利用する「宅配型」
⇒フレシャス、 プレミアムウォーター、 アクアクララなど。
ウォーターサーバーと聞いて、多くの方がイメージするのもこの「宅配型ウォーターサーバー」なはず。
2.水道水をサーバーに注いで使用する「浄水型」
⇒every frecious、 ウォータースタンド、 ハミングウォーターなど。
宅配型には天然水と蒸留水のものがあります。
「失敗しないウォーターサーバーの選び方」
「浄水型」は、水道水をサーバーに注ぐだけで、きれいな水を作ってくれるのが特徴。
重たい水ボトルを受け取ったり、追加注文したり、交換したり・・・
といった手間がかからない点が特徴です。
とはいえ「宅配型」には、ユニークなサーバー機能・高品質な天然水など、浄水型にはない魅力が盛り沢山。
いくつものメーカーがあってサーバーの機種も様々なので、どうやってウォーターサーバーを選べばよいのか、困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで「まず、浄水型と宅配型のどちらかに絞る」という選び方をお勧めします。
絞るためのポイントは、以下の4つ。
①利用人数
②水の使用量
③コスパ
④使いやすさ
それでは①から順に見ていきましょう。
①利用人数
利用人数が多ければ多いほど、水をたくさん消費する可能性が高いといえます。
例えば、1人暮らしの方であれば宅配型で月1箱の注文で事足りることが多いでしょうし、4人暮らしの家庭だとすぐに水がなくなってしまうかもしれないので、注文不要で使い放題の浄水型の方が向いているかもしれません。
傾向として、1人暮らしなら宅配型。2人以上なら浄水型がおすすめです。
②水の使用量
毎日コップ2~3杯程度の水があれば十分なのか?味噌汁など料理にもきれいな水を使いたいのか?水をどのくらい使うことになりそうかをイメージしておくことも大切です。
飲み水だけの利用であれば、2人暮らし以上でも宅配型で月1箱の注文で間に合うかもしれません。
料理にも気兼ねなく使いたいなら浄水型をおすすめします。
③コスパ
少しでも安く、お得に利用したい場合は、浄水型を選べば間違いありません。
ただ「ウォーターサーバーはぜいたく品」と割り切っている方(本当はそんなことないですよ)や、「安くはないかもしれないけど、自分が良いと思うものを納得して使いたい」というスタンスで、例えば富士山の天然水を毎日飲みたいと考えている方など、単純な料金だけにこだわらないのでしたら、宅配型は十分におすすめできます。
浄水型が特に安いというだけで、宅配型も高くても月1万円を超えることはそうそうないはずですよ。
④使いやすさ

タイトルとURLをコピーしました